2人の子を持つぷりぷりのプリプリブログ

子供との日常、会社でのあるある的なことを発信していきます♪

人財採用→教育→旅立ちの経験則を教えます♪ ~その⑤~

ワードプレスも始めてみました♪難しすぎ、、、

https://www.puripurichan.info

みなさんこんにちは♬

会議や打ち合わせが多くてお客様の接客が最近できていないぷりぷりです( ;∀;)

 

さてさて、前回は教育編2日目までお話ししました。

 

2日目以降も詳細をお話ししたいのですが、実はそれ以降は同じ方法を繰り返し実施していくだけです♬

私は4日目くらいからは別の子に引き継いで御役御免!というケースにしています。

ずっと面倒見ていると他の子たちとコミュニケーションも取りにくいですしね笑

 

今回は旅立ち編ということでお話していきます。

 

ドラクエ風に言うなら

 

ドラゴンクエスト〇〇 〜そして旅立ちへ〜

 

と言う感じですかね笑

(ちなみに最終話ですm(__)m)

 

アルバイト・パートさんはフリーターさんや、学生さん、中には主婦の方や副業で働かれてる方多数いらっしゃいます。

中でも学生さんやフリーターさんは就職というキーワードがあるため、ある程度期間は決まっています。

(学生さんは長くても大体4年。フリーターさんは3~5年前後で就職を決めています。)

お店からすればフリーターさんはたくさんシフトも入ってくれますし抜けられるとお店的には困ってしまいますね。。

 

退職を考えています。と言われたら大体の人は慰留しようと動きます。

就職が決まったなら話は別ですが、それ以外のケースだともうちょっと頑張ってみよう、何か不満でもある?等々話を聞いたうえで説得しようとします。

私の知っているお店の責任者は大体の人が慰留しています。

もちろん私も過去に慰留したことはありますが、ほとんどが慰留後残っても1年以内で就職決めて退職しています。。

 

対象は少しそれますが、正社員の人でも慰留して残ったとしても数年後には退職し、別な道を歩んでいます。

辞めた人とたまに会ったりして話しますが、最初の時にきっぱり辞めておけば良かったの意見がほとんででした。。

辞めたおかげで今が楽しいというのも合わせて聞きますね♪

(これだけ聞くと私の働いている会社が楽しくないみたいな感じですね笑)

 

引き留めると次のメリットが考えられます。

・その会社の離職率を上げない。

・その人がいることで新しい人に教える時間を割かなくてもよい。

・人員が減らないから自分や周りの負担が増えることはない。

 

他にもあるかもしれませんが、退職を決意した人のメリットはほぼありません。。

 

そもそも何のために引き留めるのでしょうか?という疑問が出てきます。

 

アルバイトさん、社員も自分で将来のことを考え意を決してお話してきます。

自分ご都合主義で引き留めてもその人のことは何も考えていません。

 

実際に上記でお話しした辞めていった子たちも、1回目は残りましたが、特に会社からその人たちのために何かを変えるというのは一切なかったそうです。。

 

引き留める行動は悪いことではありません。

ですが、それがなんのために行なっているかを上の人達は考えないといけません。

 

無理に引き止めて会社に残してもずっとその人の面倒を見れるわけでもないですし、一生をかけて世話するわけでもありません。

 

その人が決心したのならそれをプッシュしてあげるのも一つの指導だとぷりぷりは思いますʕ•ᴥ•ʔ

 

退職者を出したら悪という風習もどうにかしないといけないですけどね😭

 

第⑤話まで続きましたが長々となり申し訳ございませんでした。

全て実経験からお話していますが、そんなことない!という方も中にはもちろんいらっしゃると思います。

迷ってる、困ってる方に一つの考え方として参考にしていただければ幸いです♫

ぷりぷりも年中人絡みでう〜んと悩んでいます(°▽°)

こういうのもありましたよ〜というのはぜひぜひ教えてくださいませ( ^ω^ )